古来より、心を清め邪気を祓うものとして仏教儀式で取り入れられてきた塗香。塗香とは火を使わず体や手に塗るお香です。(粉状のロールオンタイプです。)
東京香堂の作る塗香は繊細で優しい香りとなっています。自分を飾る香りではなく、自分に戻るための香りです。
移動中、仕事中などのパーソナルスペースが少ない時。人混みに行った後、疲れている時などに自分自身を取り戻すことのできる役割も持っています。
自分のためにこそ付けていたい、心に響く香りを体験してください。
フランス人のジョフレさんと、日本人の千夏子さんらしく名前の意味は二つの意味を併せ持っています。NEZはフランス語で「鼻」の意味。逆から読むと「ZEN(禅)」となります。
西洋と東洋の間の部分。どちらでもあり、どちらでもない。そんな香りの世界を楽しんでください。
塗香 NEZ α
¥3,300価格
・手首や掌などに擦り込んで使います。
・ロールオンタイプの為、少量ずつ出てきます。
・用途以外にはご使用にならないでください。
・口には含まないでください。
・本品は化粧品ではありません。